じんましん<蕁麻疹>のお勉強 お薬編

かゆい症状、じんましん<蕁麻疹>ついて知りましょう

★トップページ

★じんましんってなんだ?

★じんましんの症状達

★じんましんの原因・誘因

★自分でじんましん対策

★じんましんを予防する

★じんましんの薬

じんましんの薬

じんましんの治療には主に、ヒスタミンの働きを抑える薬が使われるそうです。 ヒスタミンというのは、じんましんの原因となる物質のことです。 そのためじんましんにはヒスタミンの働きを抑える薬が使われています。 ●スポンサードリンク
これらの薬は副作用として、眠くなるモノが多くあります。 なので、じんましんで処方された薬を飲んでいる間は車の運転や危険な機械 の操作は控えたほうがよいでしょう。
ちなみに私は症状が軽いと診断されているために、飲み薬【ジルテック錠】というものと 塗り薬【メサデルム】と【サトウザルベ】と言うモノを3:1で調合されたものを 使っています。【ジルテック錠】は夕食後1回1錠ですね。 けど、症状がひどい人は、1日2回まで飲んでも良いそうです。ま、【ジルテック錠】 だけ飲んでいて、若干、紅斑らしきものが出るだけでかゆみはさほどでもないので 【メサデルム】と【サトウザルベ】はたまにしか使いませんね。 【メサデルム】はややステロイドな感じですが、【サトウザルベ】と【ジルテック錠】 は比較的弱い方のお薬のようです。 副作用もさほど私の場合はないです。眠くもなりません。

←じんましんを予防するへ|トップページへ→

かゆい症状、じんましん<蕁麻疹>ついて知りましょう